本日は23日、2月の二回目の日曜日です。少し春の訪れを感じる稽古日です。会員たちも仕事などが一段落ついたようで、久しぶりに盛況でした。恒例の巻き藁つくりです。インフルエンザが流行しています。古い畳はごみだらけです。今日は念のため全員マスク着用しました。
さて次の写真は川崎支部の期待の若手たちです。
最後の一枚は、何をしているかと説明しますと、公会堂は会員が沢山集まると少々手狭になります。巻き藁に向わないで形稽古をしたりする時は危険防止の為、外に出て刀を振ったりします。あまり人目に立たないようなところを選び、そのうえガラスに自分のフォームを移すことができる場所です。