週の初めは冬至、いよいよ冬到来です。本日は28日支部の稽古納めの日です。久しぶりに大勢の会員が集まりました。平均年齢も下がり、練習に熱が入ります。まずは形稽古です。先生がじっくり眺めて、それぞれに指導が入ります。
その後藁に向って斬り始めました。人数が多いので自分の順番が回ってくるまでにそれぞれの稽古をします。看取りをする人、先輩に聞いてみる人、それぞれの練習課題に従って行います。
さて、久しぶりに沢山集まったし、年末でもあり、集合写真を撮ることにしました。本日は12名集まりました。7名(若い女性が二人含)ほどがお休みでした。なかなか全員が一堂に会することは難しく、少々残念な気がいたします。しかし練習会場の空間には限界もあり、ちょうど良いのかもしれません。本日お休みの会員の皆様、よいお年をお迎えください。来年の初稽古は1月11日です。会場の公会堂がいっぱいになりますように。