関東大会も好成績で終了して、少々休息の時を迎えた川崎支部です。全国大会の実施要項も発表されましたが、まだまだのんびりした練習日です。本日は細かい動作については考えず、基本の姿勢について撮ってみました。今、まさに刀に手をかけ抜こうとするその直前の動作です。敵に対して気をおくり相手の殺気を抑え込む眼力も必要となります。その後抜いてすぐ中段の構えに移ります。何度も述べましたように、この構えの時剣士の格が一番現れます。
さて、あとは各自で分析してください。全員の写真をしっかり撮ったはずなのですが、慌てて何枚か削除してしまい不完全な映像になってしまいました。
さて、筆者の新しいお宝が今日届きました。以前から欲しかった、直刃の刀、抜刀に用いるにはもったいないので、大事に大事に所蔵する刀です、ふっふっふと思わず笑いがこみあげてきます。
刃紋が美しく撮れた映像がないので、次回にうっふっふっふ(失礼いたしました)