本日3月26日は寒い寒い一日でした。間もなく4月というのに練習会場の小倉公会堂は一日、暖房を使いました。武道は根性だなどという精神論は、川崎では求めません。寒いものは寒いのです。
公会堂近くの無量院も雨に濡れて寒々しい様子でした。
さて、寒くても集まって練習をしている会員たち。気温は低くても巻き藁の柔らかさに春を感じています。今回二回目の練習に参加のニューフェース。最初は先生にマンツーマン指導を受けることが出来るという特典つきです。初段を頂いたら自立させられますがそれまでは至れり尽くせりの練習です。その後自立させられても、他の会員がなんとなくマンツーマン指導をいたします。これが川崎支部が頑張れる原動力かもしれません。(そうそう、おやつもついていますから)
そんなこんなで寒いと言いつつお茶の時間には刀のあれこれ、鍔の見せびらかし等々、知識が深まる話を沢山聞くことが出来ます。次回日曜日の練習は、4月8日 桜が満開を過ぎている頃でしょうか、早く暖かくなってほしいものです。