例年のことながら、なぜかクリスマスは刀を振っています。本日もクリスマスのイベントに出かける人々の間をぬって、練習会場へ。
休日練習仮標は約50本、本日の参加者6名。はい!年内最後の斬り放題の日。来年3月に審査を受ける予定の方は10本を連続して斬り、私もそのおこぼれに。一本目失敗。本番ならそれまで! 退場!という宣告を受け、下がらなければいけないところを強行。(なんといっても今日は時間内に斬り終わらければいけないので)
練習の姿ビデオに撮ったり。和服を着用してみたり。のんびりじっくり練習に励みました。
そして一日の練習の成果。を味わい。掃除をして、終了。腹膨る想いの一日でした。
さて、抜刀改造計画一年、このところ刀が良く走ります。刃筋の狂いが少なくなってきました、今まで斬れなかった技、時々成功するようになりました。ぐちゃぐちゃになり、斬れなくなり落ち込みながら、取り組んだ一年でしたが、皆様のご指導で幾らか前進したような気がします。もう少ししたら、次へのチャレンジも考えても良いかと思います。
本当に一年、ありがとうございました。
藁を準備する場所に置いてあった木の根っこで造られた、いのしし、来年に向かって 力強くGO の雰囲気。このようにありたいものです。