この頃テーマを決めるのに四苦八苦していますが今日は楽勝でした。千客万来だったからです。本日の練習で二回目の参加になる入会希望の中国の人、そして武道は全く未体験の24歳の若者が見学に来られました。ほぼ入会決定!!
通訳の方がついています。日本の武道にどっぷり浸っている様子です。居合、弓道、手裏剣、今回抜刀が加わります。
若者、見学の後、恒例の初斬り
沢山の方の初斬り拝見しましたが、今回はなかなか苦労している様子でした。最初は不器用ぐらいが上手になります、あとは努力次第、などと不器用だった自分を顧みて、自己弁護。今日も路は非常に遠し、遠すぎて少々くたびれ気味。ふぁいと!
さて、本日練習を欠席していた、北海道単身赴任中の会員からメールが届きました。

北海道は雪が降りましたが、夕方には融けました。刀の鑑定会教室に参加しました。来国俊・国光・信国・長義・国広を鑑定しました。
抜刀に来なくてもやはり刀の世界からは離れられないようでした。