1月10日、再び緊急事態宣言発令中。
万全の注意をもって、練習再開です。練習会場は暖房なしで、窓全開中々武道としてよい環境です。(寒いです)
本日で4回目の練習の新人さん、何というか、どっぷり抜刀の世界に入ってしまったようです。その成果、真剣の納刀ができるようになりました。模擬刀での納刀は手を切る心配がないので、それなりに格好はすぐ着きますが真剣は手を斬るので、おっかなびっくりになり練習通りにはいかないものですが、出来るようになりました。自宅でどれだけやったのか。
さて久しぶりに練習参加の会員に若い新人の練習を見ていただきました。ある程度基礎ができれば、先生以外の方も少しは指導に入れます。
さて、さて、数か月の練習回避明け、運動皆無、刀振り皆無の果て。大変です。刀が鉄の棒です。刃筋がたたずに刀を曲げてしまいました。また、やってしまったという感。そこで久方ぶりの支部の刀屋さん出動して戴きました
とても恥ずかしいことですが、本日話題がありませんでしたのでアップしました。