令和3年8月8日の稽古

今日は稽古参加者が少なかったので、筆者は他団体の制定技の研究、Aさんは先生に個人教授を受けました。

先生とAさんの納刀の違い。
①先生の方が刀が横に寝ています。
②先生の左手は腰に付いています。(鞘引き)
初心の方は右に体を躱し過ぎる傾向が有りますので注意が必要です。
先生の右袈裟、稽古の参考にどうぞ。
太刀行きの速さは十分です。足運びと払いあげを修練しましょう。
ペンギン歩きは撞木足と言って居合や剣道では嫌がられます。理由は1本目や3本目での左足の引付が難しいからです。
しかし撞木足は力が入りますので、2本目の四股立の際は外側に開きます。

8月の稽古は8月11日(水)が最後です。また9月から稽古が再開出来ると良いですね。

みんな元気で、再会しましょう。