令和3年8月11日の稽古
昨夜は8月最後の稽古でした。川崎支部は夏休みに入ります。緊急事態宣言下での夏休みなので、どこにも行けません。
新入会員の皆さんは、着付けと納刀、抜刀の自主稽古をお願いします。筆者は大江会長の所で買った振り棒(大江会長は工務店の会長でもあります)を振って鍛えます。

樋の有る模造刀で刃鳴りを聞きながら素振りをすると良いですよ。それと納刀の際に右手で器用に納めていましたが、右手を左右に動かして納刀するのを回し納刀と言います。右手は右前やや上方に出したら動かさず、左手で鞘引き、鞘の返しを行い、左手で納めるようにしましょう。


次の稽古は9月1日(水)の予定です。